【Leica Elmar 50mm f2.8】初心者におすすめのライカ製沈胴オールドレンズ

カメラの話
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、

お弁当にあるおかずの下敷きになっている味なしのパスタ。あれって、なんであるのかって調べたことはありますか?

搬送中におかずがズレないようにする働きがあるらしいですよ。

というわけで、

今回は実際に自身で購入したLeica Elmar 50mm f2.8について紹介したいと思います。

Leica Elmar 50mm f2.8とは?

以前に、私のブログで少し触れています↓

【作例あり】ライカの沈胴レンズ「エルマーM50mm f2.8」を購入した話
こんにちは、 最近娘がつかまり立ちを始めまして ライカMをストラップごと引っ張ったため落下してしまったという失敗をした私です。 今回はとても珍レンズ 【Leica Elmar 50mm f2.8 1965年製】を購入したので、 ス...

1929年に先代のエルマー 5cmが発売されてから現在にまでカメラユーザーに親しまれているレンズですが、当時は画期的な技術もその後に発売されたズミクロンが標準レンズとして発売されたことやズミルックスといったハイスピードレンズの発売に伴って、人気が低迷し中古価格も下落したという過去もあるレンズ。

しかし、かつてはライカの標準レンズだったこともあり、軽く・小さい・よく写るという性能については現代であっても衰えることはありません。

実際に、現行のソニーミラーレス一眼α7系との相性も抜群であり他社製ミラーレスとの相性も抜群です。

ライカエルマーMとαシリーズの相性

ライカエルマーMとαシリーズの相性

エルマー50mmを詳細に撮影してみる

約60年前のレンズですが、極めて綺麗な外観

手のひらにすっぽりとハマるサイズは現代のレンズには無い形状です。

金属の質感が非常に素晴らしい。

つまみを持ってピント合わせができるだけではなく、無限遠でのロック機構も備わっています。

沈胴式レンズとして、収めた様子。

いやあ、素晴らしい限りのデザイン。

Mマウントレンズの比較

左から、50mm 35mm 50mmの順番です。

スペックも異なりますが、大きさに一目瞭然です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

初めてのライカ オールドレンズにおすすめの沈胴レンズ エルマーでした。

中古市場で概ね5万円〜8万円程度で取引されていることもあり、ての届きやすいレンズかと思います。

同価格帯では、フォクトレンダー ノクトン 50mmやカールツァイス 50mm f2 等がございますが、写りは現代的な印象も強いですよね。

フォクトレンダー NOKTON 50mm f1.1

フォクトレンダー NOKTON 50mm f1.1

↑のレンズであれば、中古市場価格6万円〜8万円で購入も可能です。

過去に記事になっているので良かったらご覧いただけると嬉しいです。

【中央線沿線遊び場】吉祥寺でカメラを持ってスナップ散歩をした話、作例多いです。
吉祥寺ライカMを持って日中のスナップ散歩に出かけました!今回も、作例多数で紹介しています。使用したフォクトレンダーのVMレンズは取り回しも最適で、フォトウォークを行うのにも恩恵を得られますね!住みたい街ナンバーワンの街、街並みはノスタルジックでもありグルメもあり。井の頭公園のスナップもあります。
【10月鎌倉名所】秋の鎌倉文学館バラ園をライカMで撮影した話
こんにちは、休日に時間をもらって鎌倉へフォトウォークしてきました。 鎌倉といえば、ノスタルジーな風景で写真映えするスポット満載ですが 今回は鎌倉の秋といえば鎌倉文学館のバラ園が綺麗に咲いていることが有名ですね。 と言うことで、早速...

 

ご覧いただきありがとうございました。

それでは、またの機会に。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました